金剛屑石

アマチュアシンガー・ライター・絵本パフォーマー「金色の女将」の徒然なブログ。絵本についてはこちらに特化したブログあり。http://blog.livedoor.jp/sophia727/

昔とったナントヤラって……


まあ、うちの学校は金管バンドが盛んなんですけど、合唱同好会もあります。
で、息子2号はその合唱同好会にこの4月から入ってます。


年明けにイベントがあるらしくて、今週から夕方毎日練習しています。
ふだんは週に2日、昼休みだけなんですけどね。


で、合唱ときくと血が騒ぐので、すこしは上手になったかなあと思っていろいろおせっかいをやく私。
2号がいうには
「今日は後ろのほうにならんでたんだけど、前の人肩が動いてた」ときちんと私の教えを?守っているようでさすが我が息子である。
そー、腹式呼吸の基本です。肩が上がったり下がったりしてるってことは、胸式呼吸の典型ですもの……。

なのでもう一度姿勢をみてみる。
「あごをひく!」
「上顎をあげる気持ちで!」といろいろ言ってるなかで
「頭のてっぺんを天井からつり下げられているような気持ちで立ってごらん」というと
「ママ、先生と同じこというんだね」と感心されました(笑)

あたりまえじゃん、昔とったナントヤラ。
私も現役合唱部時代は何度も何度も言われたことばです。
「姿勢」に関してはこれはダンスをする人も同じことを言われると思う。
美しい姿勢から美しい表現は生まれるんだなあ……と思います。


もうクラシックの発声なんか忘れてしまっているんですが、いうことだけは偉そうな私(笑)
「口を縦にあけて指が3本入る?」とか
「イーっていうときは親指を入るくらいにね」とか
こんなのも先生に教えて貰ったことなんだそうです。
なんか自分ももう一度基本に立ち返ってるような気持ち。


今の私のアニカラ三昧の基本はこの中学高校の合唱部時代にある。
発声も、呼吸法も、表現方法もこの5年間がなければ、タダの人まねに終わっていたと思う。


そう思って、高校三年のときの定期演奏会のテープを聴いてみた……
……うまいなあ……(笑)自分たちがやってるんじゃないみたい。
って、自分たちがやってるときは一生懸命で夢中だったから気づかないのね。
こんなに上手だったとは(笑)
高校生活のすべてをかけた(オーバー)甲斐がありました。


MDにも落としてるので、いっとき車の中でもこれをきくかな。
特に「ひたすらな道 1.姫」はいいなあ。阿修羅姫みたいで(笑)
よくもまーこんな難しい詩を17.8のコドモがやったもんだわ。
でも、今やったらヤらしくなりそうかも。オトナってやーねぇ(爆)