金剛屑石

アマチュアシンガー・ライター・絵本パフォーマー「金色の女将」の徒然なブログ。絵本についてはこちらに特化したブログあり。http://blog.livedoor.jp/sophia727/

オーディエンス95人


20年度はじめての昼の読み聞かせはものすごい数の子供たちがきてくれました!


始まる前は10人いるかいないか、これはいつものことなんだけど……


今年度から最初は図書委員の6年生も参加してくれることになりました。
子供たちが集まるまでの時間稼ぎ……みたいな形なんだそうです。


図書委員さんが読んでくれたのは
「にゃーご!」
とてもかわいいお話なので私も大好き♪


6年生なんでまだちょっと恥ずかしがってるけどこれから一年間よろしくお願いします♪


さて、私たちのやったものは
紙芝居「おかしなかいじゅう
石井桃子先生のうさこちゃんは学校にありませんでした……


子供たちはだんだん集まってきて、最後には95人!
一年生が多かったかなあ。
子供たちだけでなく、先生方も5人着てくださいました。一年生の担任ばかりです。先生方が連れてきてくださったんですね♪
今、全校児童が600人くらいなので1/6の子供たちが来てくれたことになりますね♪


私は「ともだちや」を読みました。
好きな本なので一人で担当できてすごく嬉しい!
ちょっと反省したのは
さいしょに狼が「おい、キツネ」と呼びかけるのは伏線なのでもう少しはっきり丁寧に読んだらよかったかなあ……
あとは最初「ともだちはいりませんかー」は棒読みで
最後の「ともだちはいりませんかー」は
楽しそうに読んでみました。


ええ、オーディエンスが多いと張り切っちゃうんです(笑)


子供たちが帰るときに「ありがとうございました〜」って言ってくれるんだけど
こちらこそ 「ありがとうございました」ですよ。
素人の読み聞かせを一年生が真剣に聞いてくれて……
こちらのほうが感激です。


その一年生の教室に明日の朝は読み聞かせです。
まっててね〜♪一年生のみなさん〜♪



よく考えたら今回は私たちの学年が最高学年になってしまいました。
去年までは6年生の母親メンバーがいて頼り切ってしまってましたが今回はまわりをみると私とI子ちゃんが6年生の親。
しかもこの二人はサークル立ち上げのときからいる超古参メンバー。
しかもI子ちゃんは現在副代表。


なんとなくていうか
なぜか
OPの仕切りをする私……


あああこんな柄じゃないのに


去年の6年生には手遊びの上手な人がいて、子供たちが集まってくるまで手遊びでみんなを盛り上げてましたが私は実は手遊び苦手なんですよ。
そんなに知らないし。「手遊び」のコミュにも入ってるんですけどなかなかレパートリーが増えなくて。


しかたないので ミッチがライブするときのノリでやるしかないじゃないか。
20周年記念コンサートのときに
「東京から来たかた?」「東京以外のかた?」
「10代のかた?」「20代の方?」「30代の方?」
と客席にむかって呼びかけたんですけどこれをパクッって
「今までもこの昼休みの読み聞かせにきてくれた子〜♪」とか
「じゃあ……一年生は?」「二年生は?」
なんて感じでお茶を濁してました。 すみません、もっと勉強します。


そんでもって なぜか進行なんか柄じゃないのに勝手に自分で進行してるし〜(爆)
Tさんは私たちより一年遅く参加されましたが幼稚園でもなさってて年上だから読み方もお上手。この方はあとで〆をされましたが、昨年参加したSさんと一昨年参加したKさんはまだ遠慮なさって……
ホントにも〜収集つかなかったらどうしようと思いつつもなんとか進み……


最高学年と最古参という自覚が今までまっっっったくありませんでした。
気が付いたら6年目という感じ。
まだまだ勉強したいことがたくさんあるのにいよいよ最後の年になっちゃった。
そこらの中学生や高校生の部活よりも長いよ(笑)


これからも、あとに続く人が増えて、このサークルがいつまでも存続しますように〜。
今までの活動の中で覚えてきたことをあとに続く人たちに伝えられたらいいなあ。